こんばんは!RINAですー!
タイトルの通りですが、実はこの間、新浦安の東野小学校の学童にお邪魔しました!
MIRAIとRINAで訪問^-^
黒板にうれしい言葉とイラストが!
東京ダマガールズとして初のご依頼を受けてのお仕事で、私たちもはりきって挑みました!
学童には二日間お邪魔しました。参加人数は総勢約120人!笑
初日は小学校3,4年生の生徒さんが参加してくれました!
みんなとってもパワフルで先生(わたし)たちびっくりw
さすがの中学年さんたち、上手な子がとっても多い!
とめけんを出来る子に披露してもらったり、大皿ゲームや灯台リレーなどを行いました☆
後日いただいたメールに、「灯台逆落としができるようになった」と嬉しい報告も!
二日目は1,2年生の生徒さんたち!
これくらいの子たちには何を教えたら楽しんでもらえるか、考えました!
けん玉じゃんけんや、ユニコーンゲーム!
みんな一生懸命参加してくれました!
中でも一番盛り上がったのは、けん玉積み木!
けん玉を2個以上使って積んでいくという遊びです。
これには生徒さんたちみんなけん玉を何個も使ってすばらしい作品を作ってくれました^▽^
今回の学童訪問を経て、学童の先生方はすごいなあと、素直に感じました笑
わたしたちはたった2時間のスクールをやってヘトヘトになっていたのに、毎日一日中子供たちを見守っている先生方は偉大だなあと・・
そして!学童にもけん玉が置いてあったり、マイけん玉を持っている生徒さんもちらほらいたり、
けん玉をやっている子って案外いるんだ~と実感しました☆
こういった機会は初めてだったので、生徒さんの年齢に合わせてやることを考えるのは楽しかったです!
また東野小学校学童さんにも、ほかの場所にも行けたらいいなと思っております☆
ありがとうございました!